メタバース

メタバース実施報告

高等専修学校における多様な学びを保証する先導的研究事業の目的達成のために、メタバースを活用する様々な取り組みを開始しました。現在までに実施できた項目を報告します。

第1回事業評価委員会

令和6年11月12日(火)16時-17時
参加者:山岸建文、山岸親子、・・・
内  容:
・令和6年度事業概要の説明
・事業の取組説明と質疑応答


メタバース検討委員会

令和6年12月12日(木)16時-17時
参加者:山岸建文、山岸親子、・・・
内  容:
・企業連携の現状
・メタバースでの展示について
・服飾コースでのメタバース活用検討
・先週高等学校ならではの、各専門コースの横断的な連駅の検討
・就職に伴う、服飾での洋裁CADの授業検討


第2回事業評価委員会

令和6年11月24日(火)16時-17時
参加者:山岸建文、山岸親子、・・・
内  容:
・各事業の取組と途中経過報告(メタバース委員会・企業連携委員会)
・質疑応答、今後の具体的な取組と方針の決定


高等課程 生活美術コースにおいて、アバター作成授業


高等課程 生活美術コースにおいて、「DOOR」にてメタバース空間体験授業


いばら祭(校内文化祭)において、メタバース空間体験

令和6年10月26日(土)・27日(日)
内 容:多目的教室にVRゴーグル、メタバース空間体験用ノートPCを設置し、訪れた外部ゲストや、本校生徒たちに生活美術コースの竹灯籠や、LINEスタンプを展示したメタバース空間に誘導し、多様な学びを体験いただいた。


いばら祭でメタバースを体験したゲストの感想:

・VRゴーグルでまるで別世界に入り込んだ気分でした。生徒たちの創造力に感動しました!
・ノートパソコンでも楽しめて安心。VR酔いが心配だったけど無理なく鑑賞できました。
・メタバース空間での竹灯籠展示がとてもリアル。新しい技術の活用に驚きました。
・LINEスタンプの展示がユニークで楽しかったです。デジタルアートの可能性を感じました。
・VR体験が初めてでも分かりやすく、楽しめました。来年もぜひ参加したいです。
・学校の技術力に感心。生徒自らが作ったメタバース空間は素晴らしかったです。
・ノートパソコンでも快適に楽しめて良かった。家族みんなで楽しめる展示会でした。
・VRと伝統工芸の融合が新鮮でした。竹灯籠の細部まできちんと再現されていました。
・メタバース内を自由に歩けるのが面白かった。インタラクティブな展示が魅力的です。
・VRゴーグルでの体験が圧巻。普段見られない視点から作品を楽しめました。
・生徒たちの努力が伝わる展示でした。技術とアートの融合に感動しました。
・ノートパソコンの画面でも十分楽しめたので、VRが苦手でも安心です。
・メタバース空間での展示が未来的でワクワクしました。次回も期待しています。
・LINEスタンプのクリエイティブなデザインに驚きました。デジタルアートの素晴らしさを再認識。
・VR体験がスムーズで快適でした。技術の進歩を感じる素敵な文化祭でした。
・竹灯籠の展示がリアルで感動。メタバースならではの表現が良かったです。
・ノートパソコンでも楽しめる工夫が嬉しかったです。多様な体験ができて満足です。
・メタバース空間でのツアーが楽しかった。生徒たちの創意工夫に感心しました。
・VRと伝統アートの融合が新鮮でした。次回もこうした新しい試みに期待です。
・展示全体がとても充実していて、時間を忘れて楽しめました。素晴らしい文化祭でした。